充実した機能性と座り心地!高コスパのデスクチェア『FlexiSpot C7』レビュー

C7のアイキャッチ

こんにちは、りっしょ(@risshoblog)です。

リモートワークや副業が当たり前の世の中になりつつあり、ご自宅のデスク環境を良くしたいと考えている方も最近は多いのではないでしょうか。またPCゲームも流行していますし長時間デスクに向かう環境は昔から比べて増えていると思います。

長時間の作業環境を快適に過ごすために、「デスク」と「椅子」は非常に重要な要素となります。

個人的にはデスクについては昇降デスクが有名なFlexiSpotをおすすめしています。そのFlexiSpotが新しくデスクチェア「C7・C7 Air」をラインナップしたとのことで、クッション性のあるウレタン座面のC7を試させて頂くこととなりました。

余談として以前の記事の写真ちょいちょい映り込んでいるかもしれませんが、僕はオフィスメーカーのちょっと良い椅子を使っています(定価で14~15万程度?)。導入以来、快適性がかなり上がって椅子は本当に大事だなと感じています…。

対して「C7・C7 Air」は3万円代という価格で購入できるデスクチェアとなっており、この価格帯でこの座り心地は驚いています。その使用感について、これからレビューしていきたいと思います!

目次

FlexiSpot C7の基本情報

C7

FlexiSpotといえば昇降デスクのイメージですがデスクチェアも販売しており、トータルでデスク環境を作ることが出来ますね。

まずはFlexiSpot C7シリーズの基本情報を見ていきましょう。

項目内容
モデル名C7・C7 Air
カラーブラック
素材(背もたれ)共通:メッシュ
素材(座面)C7:ウレタン
C7 Air:メッシュ
機能・リクライニング128°
・4Dアームレスト(前後、左右、傾き、高さ)
・座面前後調整
・ランバーサポート(可動式)
・ヘッドレスト(可動式)
・座面前傾角度
サイズ119.5-134.5 × 75 × 75cm
座面高さ47.5-56cm
重量21.6kg
耐荷重130kg
組み立て必要(公式で追加料金で現地組み立て)
基本情報

見てわかる通り3万円という価格帯ですが機能性は十分です。

C7とC7 Airの違いは座面の種類になります。C7はクッション性のあるウレタン製、C7 Airは通気性のあるメッシュ製となります。僕はクッション性のあるウレタン系の座面が好みなので、C7を提供頂きました。(ちなみにC7の方がAirより少し安いです)

自分での組立が必要になります、工具含め全て付属しています。結構重いので部屋に運ぶときは2人以上で行うのがおすすめです。

C7の梱包状態

後述しますが組み立てが結構大変でした…30分くらいはかかったと思います。公式の組み立て動画もあるので参考にすれば良かったです(組み立て後に気付きました苦笑)

C7のロゴ

デザインとしてはエルゴヒューマンに近い形状で、ランバーサポート(腰を支える部分)が独立しているのが特徴です。メインデスクで1ヶ月ほど試用してみたので、実際に感じた良い点・悪い点をまとめていきたいと思います。

FlexiSpot C7をレビュー

固めのウレタン座面が良い

一般的なデスクチェアのウレタンの密度は20~30kg/㎥程度ですが、C7は密度を45kg/㎥程と高く設定されています。そのため比較的に型崩れがしにくく耐久性があります。

実際に座って感じたのは、クッション性はかなり固いです。高反発なのでお尻の沈み込みが浅く、腰が落ち込まないのが楽で優れていると思います。それでも座面厚が約6cm程あるので、お尻が痛くならない点もウレタン座面のメリットですね。

C7のウレタン座面

更に座面を前後調整をすることもできます。しっくりくる位置に座面を持ってくることが出来き、太ももの当たりなど個々の好みに合わせて調整が効くのは快適です。また気持ち座面も広く感じるので、ゆったり座りたい方にも良いかと思います。

一方でメッシュ座面は「弾力性と耐厚分散に優れ、一点に負荷がかかりにくいので、長時間座ってもお尻が疲れにくい」と公式で謳われています。実際に座っていないのでわからないですが柔らかさや通気性はAirの方が優れると思うので、そういった座り心地を求める方はメッシュ座面を選択するのが良いと思います。

独立したランバーサポート

デザインとしても特徴的な独立したランバーサポートですが、可動式で角度の調整ができます。

C7のランバーサポート

僕自身ランバーサポートについては正直合わないと逆に腰を痛めると思っているので、メッシュという素材の反発と可動できるというのはかなりのメリットだと思います。背にもたれた時にS字に腰を支えた状態で背筋が伸びる様に姿勢をサポートしてくれます。姿勢を崩さず作業に集中できる点は優秀だと感じました。

リクライニングをしたときにも腰を押し上げてくれるのでマッサージ感がありリラックスできます。

C7のリクライニング

各種機能性が充実

C7の魅力として、安価ながら機能性が充実しています。改めてまとめます。

  • リクライニング128°
  • 4Dアームレスト(前後、左右、傾き、高さ)
  • 座面の前後調整
  • ランバーサポート(可動式)
  • ヘッドレスト(可動式)
  • 前傾角度調整

中でも4Dアームレストは嬉しいです。アームをデスクの高さに合わせることはもちろん、前後、左右、傾きの調整も可能です。

C7 アームレスト

中央内側に傾けることで自然な形でキーボード操作をすることが出来ます。気持ち動きがスムーズじゃない点だけ価格なりで惜しいですが、頻繁に動かす場所ではないので良いかなと思います。

C7のアームレスト

また前傾にできるのも面白いなと思いました。パソコン作業や筆記作業に集中すると自然と前かがみになりがちで、腹部の圧迫や腰痛にも繋がります。定期的に前傾時の姿勢をサポートさせることで、楽な姿勢で作業することが出来ます。

ヘッドレストも標準装備、この点も嬉しいですね。高さ調整もできるのは良いですね、ただ傾きについては緩いのはが惜しいです。頭をしっかり乗せると割と簡単に動きます。

C7

全体的に細かく見ると惜しい点はやはり感じます。しかしながら必要十分を超えた部分の機能性なので、この価格でこれだけ充実しているのは素直にすごいなと思いました。

残念なところも…

個人的にC7は2点残念に感じました。

まず1点目は組立がなかなか大変です。座面と調整関係のユニットを取りける際に、他の部分と干渉するためビスが非常に回しにくい箇所があります。

C7の組立しにくい点1

またユニットと背もたれを取り付けるビスが締め切っても隙間ができます。ワッシャーをかましたくなりますし、こういったところに若干の作りの甘さを感じました。(ビス自体はきつく締まりしっかり固定されるので、使用上は問題ありません)

C7の組立しにくい点2

2点目は座面高さの最小が47.5cmと比較的高く設定されている点です。正直、最小が47.5cmは万人に向けるとしては確実に高いです。

その対策としては175cm以下の方はフットレストを併用すると良いです。というよりそもそも僕は長時間のデスク作業にはフットレストを推奨しています。椅子の高さにも対応できるのはもちろん、太ももと座面の間に空間ができることによる圧迫の軽減にもつながり本当に快適になります。

C7とフットレスト

↓実際に僕も使っているおすすめのフットレストです。

FlexiSpot C7 まとめ

C7のアイキャッチ

総合的に見てFlexiSpot C7はコスパに優れたデスクチェアといった印象です。この3万円辺りの価格帯では機能性も充実しています。もちろん座面やランバーサーポートもしっかりしているので座り心地も良いです。

高級チェアに手を出すのは難しい、でも快適なデスク環境を作ってみたい…そういった方には試してみる価値は十分あるとデスクチェアだと感じました。

興味のある方は、是非公式サイトの商品ページもご覧になってみて下さい◎

C7のアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次